ハンバーガー自販機
1:ペルシャ(神奈川県):2012/09/14(金) 23:45:19.32 ID:jO1EHRoS0 「立石バーガー」でライターが一日店長-ハンバーガーは即完売 テレビなどで話題を集める「立石バーガー」(葛飾区堀切3)で9月7日、一日店長を行うイベントが行われた。 同店は「手動の自動販売機」としてテレビや雑誌などに取り上げられるユニークな店。 店前には自動販売機風の機械があり、お金を入れると同店の名物である「立石バーガー」(100円)が出てくる 仕組みになっている。 しかし、自動販売機でなくこれは全て店主の手作業によるもの。 硬貨の落とす音に応じて手動でハンバーガーを落とす仕組み。 この日、一日店長を務めたのはライター・イラストレーターの北村ヂンさん。 きっかけは情報サイトの「デイリーポータルZ」の取材から。 一日店長になったきっかけについて、北村さんは「取材前から近くを通りかかったときに気になっていた。 取材で話を聞いているうちに、まだ誰も買ったことのない一日店長権がとても気になり購入を決めた。 どんな人が来るのか楽しみ」と話す。 一日店長のイベントはサイトでも告知しており、11時30分の開店からサイトで知ったユーザーたちで早くも 行列ができるほどに。 開店から1時間過ぎたころには用意した約50個の立石バーガーが完売した。 たまたま取材帰りに寄ったデイリーポータルZのライターでもある、イラストレーターのべつやくれいさんは 「とても素朴な味。近くにあればまた買って食べてみたい」と感想を述べる。 ![]() 自動販売機の「スイッチ」を押す北村さん http://katsushika.keizai.biz/headline/781/ |
8:サーバル(千葉県):2012/09/14(金) 23:49:09.59 ID:v4QL+h4b0
持てないくらいアツアツのが出てくるんだよな
37:ウンピョウ(庭):2012/09/15(土) 00:34:12.21 ID:G1+qoBCOP
>>8
懐かしい!
美味かったなぁ
深夜首都高に乗ってベイブリッジに寄ってグーテン食べて帰ってくるって一人流しをよくやってたわ
12:スナドリネコ(岩手県):2012/09/14(金) 23:51:09.63 ID:HjVw1ku/0
箱が熱で黒く変色する
14:シャム(九州地方):2012/09/14(金) 23:53:21.71 ID:kd7feP1YO
スケート場にあるイメージ
17:トンキニーズ(新潟県):2012/09/14(金) 23:54:23.04 ID:VATmK9ID0
たまに食い物系自販機を見掛けると異常に食べてみたくなるけど
結局一度も買って食べた事ない
18:パンパスネコ(西日本):2012/09/14(金) 23:54:36.05 ID:H2DLX54r0
すごくおいしそうに見えるよな
24:シンガプーラ(西日本):2012/09/15(土) 00:15:48.06 ID:4E7Emd/e0
バーガー自販機と言えば、ニキシー管。
26:スフィンクス(千葉県):2012/09/15(土) 00:18:56.04 ID:YqBuzocL0
>>24
あのカウントみてるとワクワクする
29:キジ白(岩手県):2012/09/15(土) 00:25:43.13 ID:VBR2BoNc0
>>24
ニキシー管といえばトースト自販機もええぞ
27:パンパスネコ(新潟県):2012/09/15(土) 00:24:18.45 ID:XPj1KVCY0
夜のサービスエリアでハンバーガー
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2797.html
32:キジ白(やわらか銀行):2012/09/15(土) 00:29:55.15 ID:FGo+sFOp0
ハンバーガー自販機あるある
腹ペコで1分待たされて、やっと出てきたバーガーが熱すぎて持てない
39:パンパスネコ(新潟県):2012/09/15(土) 01:40:27.64 ID:XPj1KVCY0
懐かし自販機
http://jihanki.michikusa.jp/
59:スペインオオヤマネコ(鳥取県):2012/09/15(土) 04:08:31.51 ID:FVIlpbOE0
>>1
>自動販売機の「スイッチ」を押す北村さん
?
ドラえもんの人形握ってるだけじゃん
画像間違えてるぞ
64:メインクーン(静岡県):2012/09/15(土) 04:16:46.31 ID:reH7L8zF0
>>59
間違えてはいない。
ドラえもんは紐の先についてる飾りで
紐を引っ張るとハンバーガーが落ちる手動式販売機。
最近は自販機のバリエーションが増えたらしいw
81:ターキッシュバン(静岡県):2012/09/15(土) 13:54:59.94 ID:Ed455v2S0
自販機バーガーって、結構作ってる地域によって中身は違うんだよな。
大抵地元の食品業者が作ってる。
82:スフィンクス(福岡県):2012/09/15(土) 14:03:04.34 ID:WvEa24Lc0
PAで食べる自販機バーガーはなぜかものすごくうまく感じる。
でも今置いてるところがなかなか無いんだよな。
昔は近所の自然公園になってる山の頂上の売店にも置いてたのに。
90:しぃ(埼玉県):2012/09/15(土) 21:21:22.68 ID:SJh+xkas0
グーテンバーガーって
マルシンフーズの子会社のマルシンマックってところがやってたんだが
2002年に撤退
それまではキワモノではあったけど
割りとどこにでもある珍しいものではなかった
それ以降も他社製品に切り替えて自販機自体は続けたところもあったけど
さすがに急激に減っちゃったよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347633919/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
持てないくらいアツアツのが出てくるんだよな

37:ウンピョウ(庭):2012/09/15(土) 00:34:12.21 ID:G1+qoBCOP
>>8
懐かしい!
美味かったなぁ
深夜首都高に乗ってベイブリッジに寄ってグーテン食べて帰ってくるって一人流しをよくやってたわ
12:スナドリネコ(岩手県):2012/09/14(金) 23:51:09.63 ID:HjVw1ku/0
箱が熱で黒く変色する
14:シャム(九州地方):2012/09/14(金) 23:53:21.71 ID:kd7feP1YO
スケート場にあるイメージ
17:トンキニーズ(新潟県):2012/09/14(金) 23:54:23.04 ID:VATmK9ID0
たまに食い物系自販機を見掛けると異常に食べてみたくなるけど
結局一度も買って食べた事ない
18:パンパスネコ(西日本):2012/09/14(金) 23:54:36.05 ID:H2DLX54r0
すごくおいしそうに見えるよな
24:シンガプーラ(西日本):2012/09/15(土) 00:15:48.06 ID:4E7Emd/e0
バーガー自販機と言えば、ニキシー管。
26:スフィンクス(千葉県):2012/09/15(土) 00:18:56.04 ID:YqBuzocL0
>>24
あのカウントみてるとワクワクする
29:キジ白(岩手県):2012/09/15(土) 00:25:43.13 ID:VBR2BoNc0
>>24
ニキシー管といえばトースト自販機もええぞ
27:パンパスネコ(新潟県):2012/09/15(土) 00:24:18.45 ID:XPj1KVCY0
夜のサービスエリアでハンバーガー
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2797.html
32:キジ白(やわらか銀行):2012/09/15(土) 00:29:55.15 ID:FGo+sFOp0
ハンバーガー自販機あるある
腹ペコで1分待たされて、やっと出てきたバーガーが熱すぎて持てない
39:パンパスネコ(新潟県):2012/09/15(土) 01:40:27.64 ID:XPj1KVCY0
懐かし自販機
http://jihanki.michikusa.jp/
59:スペインオオヤマネコ(鳥取県):2012/09/15(土) 04:08:31.51 ID:FVIlpbOE0
>>1
>自動販売機の「スイッチ」を押す北村さん
?
ドラえもんの人形握ってるだけじゃん
画像間違えてるぞ
64:メインクーン(静岡県):2012/09/15(土) 04:16:46.31 ID:reH7L8zF0
>>59
間違えてはいない。
ドラえもんは紐の先についてる飾りで
紐を引っ張るとハンバーガーが落ちる手動式販売機。
最近は自販機のバリエーションが増えたらしいw
81:ターキッシュバン(静岡県):2012/09/15(土) 13:54:59.94 ID:Ed455v2S0
自販機バーガーって、結構作ってる地域によって中身は違うんだよな。
大抵地元の食品業者が作ってる。
82:スフィンクス(福岡県):2012/09/15(土) 14:03:04.34 ID:WvEa24Lc0
PAで食べる自販機バーガーはなぜかものすごくうまく感じる。
でも今置いてるところがなかなか無いんだよな。
昔は近所の自然公園になってる山の頂上の売店にも置いてたのに。
90:しぃ(埼玉県):2012/09/15(土) 21:21:22.68 ID:SJh+xkas0
グーテンバーガーって
マルシンフーズの子会社のマルシンマックってところがやってたんだが
2002年に撤退
それまではキワモノではあったけど
割りとどこにでもある珍しいものではなかった
それ以降も他社製品に切り替えて自販機自体は続けたところもあったけど
さすがに急激に減っちゃったよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347633919/
![]() | DEAD OR ALIVE 5 (通常版)(初回封入限定特典かすみ あやね ヒトミ セクシーコスチューム ダウンロードシリアル同梱) PlayStation 3 コーエーテクモゲームス 売り上げランキング : 23 Amazonで詳しく見る by AZlink |
- 関連記事
--------------------------------------------------------------------------------------------------------